不登校先生 講演会

こんなお悩み一緒に解決しませんか??

  • 子どもの将来が不安、、だけどどうしたらいいかわからない、、
  • 子どもが動くまで待ってと言われるけど焦っちゃう
  • 学校以外の居場所にいて社会に出れるの?
  • 自分の人生は困難ばかり、、どうしたらうまくいくのか、、
  • SNSや本いろいろ勉強しているけど、どうしたらいいかわからなくなった、、
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

不登校先生 上田晋也の講演会

不登校先生こと上田晋也が自身の不登校経験を元に、不登校からどう立ち直ったか、具体的にどう行動すれば乗り越えるかなどを講演しています。

不登校の問題だけでなく、子どもたちの問題、人生の乗り越え方、生き方など幅広い分野で講演可能です。
教育機関、企業様など様々な属性や人数に対して適する内容をご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください!

実体験や成功事例を交えた講演

自身の不登校経験、度重なる困難、教員時代に経験した生と死との向き合い方などなど自身の経験・実体験をもとに、困難を乗り越える実践的な方法をお伝えします!

実体験成功事例紹介

自身が不登校のどん底から立ち上がった過程
不登校でも夢や目的を達成できる
関わった子どもたちが夢や目的に向けて動き出す
離婚、起業してからの経営難。数々の困難から抜け出せた事例
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

実践方法

夢や目的が見つかる生き方
自分が変われば人や現象が変わる
潜在意識を書き換える
量子力学的生き方
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

令和6年度講演会実績

令和6年6月より毎月開催
令和6年度は6月より毎月、大津町民交流施設オークスプラザで「不登校先生学校つくる」の講演会を開催しました!累計200名の方々に参加していただき、熊本日日新聞社様やyahooニュースに掲載いただきました!
講演会ゲスト講師
フリーMCやラジオパーソナリティで活躍されている幸野向日葵さんにゲスト講師としてご講演いただきました!
12月15日、1月13日の2回の講演に出演していただきました。幸野さん自身も不登校を経験し、その経験を糧に自分の夢や目標を叶えられたことをお話しいただきました。
えがお創生フォーラム
今回は不登校ではなく、うつや心の病を抱えている方に向けた講演会を開催しました!代表の上田晋也、幸野向日葵さん、元田雄己さん、それぞれ3人ともうつや心の病で苦しんだ経験者。そんな3人だからこそ乗り越えた経験や、今まさに苦しんでいる方々に寄り添ったお話をさせて頂くことができました。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講演のご依頼

ご依頼の流れ

①ご連絡・ご相談

②オンライン・電話又は対面でのお打ち合わせ

③お打ち合わせ内容に基づいた講演内容のご提案

④講演
講演のご依頼は相談内容に応じてこちらからご提案させていただきます。
不登校や子どもの問題は多種多様ですので、まずはお気軽にご連絡ください。